お知らせ Information

英単語の覚え方を聞かれて答えること

こんにちは、スタッフの池田です。

英語学習の永遠のテーマ、それは「単語の覚え方」だと思います。

教えていても「覚えられない」「教材は何を使ったらいいのか」など単語に関する質問は多いです。

そんな話をするときはどうしても具体的な学習方法を中心に話してしまいがちですが、

ここで一度学習法の根底にある考えをまとめておきたいと思います。

 

まず、なぜ単語を覚えるのか考える


あまり普段ここに切り込まずに普段は生徒さんと接しているのですが、

実は一番最初に考えるべきところだと思います。

「宿題が出ている」「覚えろって言われる」「覚えていたほうが点数が取れる」

あたりはすべて弱いです。外からの働きかけで仕方なくやっているのであれば

残念ながら成果は上がりにくいと思います。

 

それを覚えることで自分がどうなりたいかを考えることが大切だと思います。

定期テストで○○点を取る、模試で偏差値を○○上げる、将来○○高校・大学に入る

など、それをすることで自分がどう変化するのかを楽しみにしないと

つまらない単語覚えなんて続きません。もう一度言います

「つまらない単語覚えは続かない」ですからね。笑

なのでそれができるようになった後の輝かしい自分をイメージしてください。

 

どういうテストで使うかを考えて勉強法を決める


続いてどういうテストで覚えたものを使いたいかで、実は学習方法に違いが出てきます。

Readingの場合は基本的には英語を見て日本語の意味が分かれば良いかと思います。

それに対してSpeakingやWritingなどアウトプットで使う語彙を増やしたい場合は

日本語を見て英語が出てくることが重要です。

 

その上で実践的な練習をすることが大切


インプット系の語彙の増やし方の場合、結局は英文の中で、英単語だけが見える状態で日本語が出てくるかどうかがポイントなので、普段から英単語を見て日本語が出てくるかを考えるべきだと思います。

最初の頃は文章の中でその意味がでてくればOKで、ゆくゆくは単語一つを見て意味が出てくるといいですね。

アウトプット用の語彙の場合はまず試しに文章を書いてみて、「もっとこう言えれば楽なのに…!」というポイントを見つけていきましょう。そのうえで言い方をいくつか確認して自分のものにしていくと有効です。

 

続けやすい環境づくりも大切


また、続けることで力がつくものなので、どうすれば続けやすいか考えることも大切です。

例えば夜寝る前を単語学習の時間にするとか、電車の中では単語帳を開くようにするとか

毎日どういうタイミングで学習をするかを習慣化してしまうのが続けるポイントです。

 

実は覚えやすい方法は人によって違う


最後は覚え方の紹介とは若干反する部分もあるのですが、

覚え方の合う・合わないはあるような気がします。

個人的には音で聞いたものは結構残りやすいのですが、

人によっては目で見たもののほうが忘れにくいなど

ひとそれぞれ感覚が違うようです。

なので色々と試してみる中で自分にあった学習法を

見つけていくことも近道になります。




 

宇都宮・小山共通

≪12月のお休みについて≫

12/24()1/7()(除く12/301/3)は冬期講習、

12月31日(火)~1月3日(金)は年間日数調整のためお休みとなります。よろしくお願いいたします。

 

今月の空き状況です。