ありなさんの早稲田大学日記㉑~サークル活動偏~
今回はありなさんにサークル活動に対する考えついて語ってもらいます。ありなさんは2つのサークルに所属していて、サークルに関する記事も沢山書いています。そんなありなさんがサークル活動に対してどう考えているのか気になりますね。それではどうぞ!
皆さんこんにちは、愛生です!
今年は12月に入っても暖かい日が多いなぁとも感じていましたが、やはり寒さが刺さる日も増えてきましたね。
そしていよいよ、2023年も終わりを迎えています。
皆さんはどんな1年を過ごしていたでしょうか?
在り来りな言葉かもしれませんが、昨年以上に1年が早く終わってしまったと私は感じています。
大学2年生もあともう少しで終了!
3年生になってしまう!と考えたら、恐ろしいばかりです( ; ; )
——————————–
そして本日のブログトピックは、サークル活動についてです!
昨年のブログ(第4回、5回)でもサークルについて紹介しましたが、
やはり変化はつきものといいますか、昨年から変わったことがいくつかあります(笑)
今回はリアルタイムの私のサークル活動について、お伝えしていきます!
※と言いましたが、これから始まるのは私のサークル活動に対する考え方のお話になります!
詳しいサークル活動については次回のブログでお伝えしますね!(><)
——————————–
まず、現在私は2つのサークルに所属しています。
それはどちらもフットサルサークルです。
1年生の時に入っていた英語のサークルは?といいますと、
こちらは1年生での1年間の活動をもち、終えることになりました。
というのも、このサークルでは2年生の活動を行うかどうかという継続の確認が行われ、
1年生の活動で終了することも出来るのです。
幅広い活動内容と刺激的な仲間に囲まれたサークルではありましたが、
それ以上に打ち込みたいことがあり、マイナスではなくプラスの気持ちで英語サークルでの活動を終了する決断をしました。
SpeechやDebateで英語の面白さを感じ、Drama活動を通して一つの作品を仲間と共に作り上げる喜びを得ることが出来ました。
このサークルに入ることができ本当に良かったと、心から思っています!
では、英語サークル以上に打ち込みたいこととは、一体何だったのでしょうか?
それが、フットサルサークルでの活動です。
1年生のうちは、どのサークルも楽しいことだけ、好きなことだけを掻い摘んで参加するという美味しいとこ取りの1年でしたが、
2年生になるということは、3年生の引退後は幹部代になるということ。
すなわち、サークルでの責任が生まれます。
1年生も終わりを迎える頃から、どのようにサークル活動を行いたいのか?どう関わりたいのか?と沢山悩み、周りの友人や先輩に相談し、ずっと考えていました。
その結果が、英語サークルを離れることであり、片方のフットサルサークルで女子幹事長を務めることでした。
幹事長のお話は有難いことに早い段階から頂いていましたが、サークルの顔になるということは生半可な気持ちで出来ることではありません。
当時、3つのサークル活動に2つのアルバイト、そして(現在は行っていませんが)インターンまで活動の幅を広げていた私にとって、
どれも中途半端にしたくないと思いつつも、やはり優先順位を付けなくてはいけない段階にきており、この決断を行うのに非常に長い時間を掛けてしまいました。
しかしその分、この決断は間違ったものではないと、後悔はしていません。
充実した幹事長生活を送ることが出来ています!
もちろん、運営する上で失敗や間違いなど、全てが上手くいっている訳ではありません^_^;
日々、試行錯誤の毎日です。
しかしその分、1年生では味わうことの出来なかった感情や景色を見ることができていると感じています。
これについては、次回のブログで詳しくお伝えできたらと思っています。
しばしお待ちください^^
(引退してしまった、大好きな先輩方です泣)
(12月頭に行われた大会合宿での同期との写真です!)
——————————–
本日もここまで読んでくださりありがとうございました!
皆様、素敵な年末年始をお過ごしください。
小堀愛生
ありなさんの記事