あやみさんのシアトル留学日記⑲~新しい学校生活編~
今回はあやみさんに新しく始まった学校生活について語ってもらいます。それではどうぞ!
こんにちは!ハロウィーンが近づき住宅街で気合いの入ったデコレーションを見ることができるのはもちろん、先日もうクリスマスツリーを店で見かけました…
今回は、新しく始まった学校生活の様子をお届けします。
<Schedule of a week>
今学期は3クラス取っています。多くの人がそうだということと最初の学期なので。様子を見て来学期調節するかもしれません。学位に必要なもの、時間の制約と共にたくさんのクラスから面白そうなクラスを選ぶのにとても時間を費やしましたが自分に合ったスケジュールを組むことができたと思います。ほとんどが対面で開講されていて、家での課題の数はそれほど多くないですがひとつひとつが大変です。
色がついているのがクラス名、その下がクラスの建物と部屋です。
クラスは休憩をはさみながらの1時間50分です。高校の時は50分のクラスでとても長く感じていましたがクラスメイトとのディスカッションや相互性のある授業で時の流れが速く感じます。
キャンパスは広いのと少し勾配があるので10分の休憩時間に移動となるとかなり大変だと思います。連続したクラスを取る場合は教室の位置も考慮するポイントになるでしょう。
授業の間は課題をやったり、ご飯を食べたりして過ごしています。キャンパスにはいくつもの図書館やカフェテリアがあります。生徒もたくさんいる大規模な学校なのでどこも人で溢れかえっています…15分ほど歩いたところにカフェや飲食店が並ぶ通りがあるので火曜日は静かな紅茶屋さんで課題をしています。
<Fall 2023 Classes>
- Business Communication (B CMU 301)
ビジネスに関連したライティングで必須の授業です。クラスは40人ほど。クラス内ではパワーポイントの形式やデザインに関したこと、課題はビジネスメールやパワーポイントでの資料製作などです。学期を通して2つのグループプレゼンテーションがあります。
- Philosophy (PHIL 100)
哲学。30人ほどのクラスメイトと意見交換をして考えを深めるのがメインの授業内容です。哲学の知識は全くありませんでしたが、興味があったので受講しました。日常生活に当てはめたみんなの考えを聞いているだけでも楽しいです。毎回リーディングのあとの質問に200字程度で答える課題が出されています。
- Geography (GEOG 272)
Social Justice、社会正義についてです。3つの中で一番規模の大きい70人ほどのクラスです。地理学のセクションなので気候や郷土の風習などについてだと思っていましたが、人種差別問題や、貧富の格差についてが主です。あまり学んだことのない、高校では着目されていなかったトピックで非常に興味深いです。
クラス名の後の番号はレベル分類になっていて100番代~が易しい新入生向けのクラスです。コミカレで取ったクラスを全て変換できましたがまだいくつか一般教養で足りていなかったクラスを今学期取っています。
<Thank you for reading!!>
3カ月の夏休みを終えてから新しい学校になれるのは大変でしたが1カ月を振り返ってみてとても早かったです。折り返しの地点に向けてより忙しくなるとは思いますが頑張ります☻
あやみさんの記事