あおとくんの東北大学日記⑬~最近の研究室事情編~
今回はあおとくんに最近の研究室事情について話してもらいます。新学期に入り、研究室の活動が再開されたようで、イベントごとも多くなってきたそうです。最近行われたイベントについて語っていますので是非ご覧ください!どうぞ!
皆さんお久しぶりです!あおとです!
冬の厳しい寒さから一転、急激に気温が上がってきましたね〜
仙台でも半袖で過ごす学生さんがちらほら見受けられます
個人的には、大学付近は山の中にあるため風が強いので、
服選びが難しいのが悩みですねえ
風が強い日だとロンT1枚だとちょっと肌寒いし、
上に何かを羽織るとじんわり汗をかくんですよ
もうどうしたらいいのっ!
困っちゃうわよっ!って感じですね。
大学では新学期が始まりましたので、
フレッシュな新一年生でキャンパスが賑わっております
先輩目線で見るとびっくりなんですけど、
意外と1年生かどうか見分けがつくものなんですね笑
どこか幼さというか、あどけなさを感じます
1歳しか変わらないので、3年、4年から見たらぼくもまだ幼く見えるんだろうなと思います笑
嬉しいような、悲しいような。。。
さて、今回はですね、最近の勉強事情について話そうかなと思っております!
研究室に配属されてから1ヶ月経ちまして、それなりに講義が進んだり、研究室の同期との親交も深まったりしてきましたので、そこら辺についてお話できたらと思います!
まずは勉強面についてお話していきたいと思います!
統計をよく使う研究室に所属していますので、統計の基礎はもちろん学ぶのですが、ほかにも学ばなければならないものがあります
それは社会調査の方法です
皆さんがニュースで見かけるアンケート、実はあれすごく工夫されているのです!!みたいなのを学びました
講義で聞いてびっくりしたのは、ウェブアンケートの工夫でしたね
ウェブ上で行うアンケートは手軽なので調査できる人数が多いですし、匿名性が高いことも評価されています
ただ、アンケートを受ける側からすると、手軽にできるからこそ、少しでも面倒臭い点があるとすぐに辞めてしまうんです
例えば、問題数が多い、質問文が長い、何回もスクロールしなければならない、などなど。。。
授業で取り上げたのはスクロールについてでした
なんでも、最近の研究では、画面のスクロールはかなり精神的に負担が大きいと判明したそうです!
思い返してみれば、ウェブアンケートは、問題に答えたら次のページ、次のページ、、、みたいにスクロールしないタイプのものが多い気はしませんか?
あれって実は論理的に工夫されているんですよ!
僕のブログも一文一文、ページで区切ろうかしら
勉強面でもうひとつ!
つい先日、研究室で読書会が開催されました〜
ひとつの本が提示されて、その本を読んで出てきた疑問点を皆で話し合うといったイベントです
統計調査についての本だったので、シンプルにわからないことを先輩に質問するってだけの2年生メインの会になっちゃいましたが、優しく丁寧に教えていただいて、とてもとても勉強になりました!
ま、2年生2人だけしか参加しなかったので、ずっと2人で質問してたんですけどね笑
先輩方に顔と名前を覚えてもらって、いつなんどきも助けを求めにいけるように積極的に参加していく所存であります!
普通にお菓子とか用意されていて、それ目当てでも行ってしまいそうですが、食べすぎて太らないように気をつけたいと思ってはいます。。。
最後に生活面でひとつ話してお終いにしようと思います!
5月の中旬にですね、めでたく、研究室の2年生全員でごはんに行くことになりました〜パチパチ
講義以外で集まる機会はなかなかないので、めちゃめちゃ楽しみです!
次回のブログでは恐らくごはん会について触れると思いますので!乞うご期待!
次回は6月7日に更新しますので是非画面にかぶりついてお待ちください!笑
それではまたお会いしましょう!さようなら~
あおとくんの記事